Web予約 LINE予約 お問い合わせ
0800-808-8200 年中無休[ 9:30~19:00 ]

顎のボトックス注射(注入)

顎のボトックス注射(注入)

30周年特別ご優待

自由が丘クリニックは、2025年に30周年を迎えます(30周年記念サイトはこちら)。皆さまへの感謝の気持ちを込めて、スペシャルなご優待をご用意しました。
たいへんお得な施術プランになっていますので、この機会に是非お試し下さい。


30周年記念サイトはこちら

顎のボトックス注射(注入)とは

◎50代女性

顎のボトックス注射の症例写真

【施術名】顎のボトックス注射
【担当医】古山恵理
【料金】44,000円〜57,750円(税込)
【概要やリスク】こちらをご覧ください




◎ 顎のボトックス注射(注入)とは

顎のボトックス注射は、口をすぼめたときに現れる“梅干しじわ”と呼ばれる凹凸状のしわを改善する治療です。

これは、顎先に位置する「オトガイ筋」の過度な緊張が原因で生じます。ボトックスを注射して筋肉の働きをやわらげることで、梅干しじわが目立たなくなり、なめらかな顎先へと整います。

さらに、オトガイ筋のボリュームが減少し、顎がわずかに前方へ出ることでEライン(エステティックライン)が整い、横顔全体のバランスも向上します。

顎への注入風景

◎ Eライン(エステティックライン)とは

Eライン(エステティックライン)とは、鼻先と顎先を結んだラインのことを指します。
このラインの内側、もしくはライン上に上下の唇が位置している状態が、横顔のバランスが整った美しい顔立ちとされています。

Eライン(エステティックライン)の解説イラスト

顎のボトックス注射(注入)はこのような方におすすめ

  • 顎に梅干しのような凹凸やシワが出やすい
  • 笑ったときに顎のシワが気になる方
  • 無意識に顎に力が入りやすい
  • 噛みしめや食いしばりの癖がある
  • Eラインを自然に整えたい
  • ダウンタイムが少ない施術を希望

顎のボトックス注射(注入)の施術方法

医師が顎周辺の筋肉の動きや表情の癖を確認し、最適な注入ポイントと量を決定します。

細い針を使用してオトガイ筋の適切な位置にボトックスを注射します。注入量は個々の筋肉の発達具合や希望する仕上がりに合わせて調整します。

施術時間は5〜10分程度と短く、麻酔テープや保冷剤で痛みを最小限に抑えることが可能です。日常生活への支障もほとんどありません。

あごのボトックスの注入部位

顎のボトックス注射(注入)の作用と効果

顎にある「オトガイ筋」は、会話や食事の際に自然に動く筋肉ですが、噛みしめや表情の癖によって過剰に緊張すると、梅干しのような凹凸や縦ジワが目立つ原因になります。しわが定着してしまうと無表情のときでも目立つようになります。

顎ボトックスは、このオトガイ筋に直接ボトックスを注入し、筋肉の収縮をゆるやかにすることで、表面の凹凸を改善します。顎の肌がなめらかになり、フェイスライン全体が引き締まった印象になります。

また、下顔面の余計な力みが取れることで、口元や顎周辺のバランスが整い、柔らかく上品な印象に導きます。骨格の形状や脂肪量によって、ヒアルロン酸注射を組み合わせることもおすすめです。

◎ ボツリヌストキシンについて

ボトックス製剤の主成分であるボツリヌストキシンは、ボツリヌス菌が産生する天然のたんぱく質です。

ボツリヌス菌は、土壌や水中などに存在する嫌気性菌であり、食中毒の原因菌としても知られています。

ただし、ボトックス製剤に使用されるボツリヌストキシンは、ボツリヌス菌の菌体や培養液の成分を一切含まず、毒素を分離・精製したたんぱく質です。
そのため、ボトックス注射によってボツリヌス菌に感染する危険性はありません。


顎のボトックス注射(注入)のダウンタイム

顎ボトックス注射のダウンタイムやリスクは、一般的なボトックス治療とほぼ同様です。

施術後には、注射部位に軽度の赤みや腫れ、内出血が生じる場合がありますが、多くは数日から1週間程度で自然に改善します。

オトガイ筋は比較的小さな筋肉であるため、注入位置や量を誤ると、口元の動きに違和感が出たり、笑顔がぎこちなく感じられることがあります。

また、まれに施術後しばらくはしゃべりづらさや食べ物の取り込みにくさを感じることがあります。

安全かつ自然な仕上がりのためには、顔面の解剖学に精通した医師による施術が重要です。

兵頭医師の診察風景

ボトックスビスタ®について

当院で使用しているボトックスビスタは、厚生労働省の承認を受けた信頼性の高い製剤です。

長年の臨床実績に基づき、その安全性と有効性は厳格な審査を経て認められています。経験豊富な医師が適切な部位に丁寧に注入することで、より満足度の高い仕上がりを実現します。

薬剤 ボトックス®ビスタ
当院使用製剤
ボツラックス コアトックス ニューロノックス
製品 ボトックスビスタ ボツラックス ニューロノックス コアトックス
製造国 アメリカ 韓国製 韓国製 韓国製
製造会社 アラガン(アッヴィ社) ヒューゲル社 メディトックス社 メディトックス社
特徴 国内唯一の厚生労働省承認薬 ボトックス®ビスタの後発品にあたる 複合タンパクを含まず耐性ができにくい 料金設定がリーズナブル
効果の持続時間 3〜6ヶ月程度 3〜4ヶ月程度 4〜6ヶ月程度 3〜4ヶ月程度
認可 米国FDA
厚生労働省
KFDA(韓国食品医薬品安全庁) KFDA(韓国食品医薬品安全庁) 韓国MFDS

世界が認めたアジアのパイオニア 「自由が丘式注入療法」

世界が認めたアジアのパイオニア「自由が丘式注入療法」

自由が丘クリニックのボトックス注射は、解剖学に基づいた精密な診断と繊細な注入技術により、表情を損なうことなく自然な仕上がりを実現します。
お一人おひとりの骨格や筋肉の動きや表情癖を見極め、しわの改善はもちろん、
エラ縮小やガミースマイルの修正など、 パーツ形成にも幅広く対応しています。

信頼の技術力で満足度の高い仕上がり。
世界が注目する 「自由が丘式ボトックス注射」

注射というシンプルな手技だからこそ、医師の「顔面解剖学的な分析力」「実績に培われたバランスの見極めと美的センス」「繊細なコントロールができる注入技術」が必要です。

当院では、多数の国際的学会に登壇し国内外のセミナーで技術指導を行う古山理事長をはじめ、大手製薬会社から施注資格を取得し、さらに自由が丘式を習得した認定医が治療を担当します。的確な提案力と卓越した技術力を強みとし、患者さまの理想の仕上がりを実現します。

古山理事長の注入風景の写真
秋本先生の注入風景の写真
兵頭副院長の注入風景の写真
恵理先生の注入風景の写真

注入治療を追求し続けて20余年。
日本の第一人者として、 注入治療の発展に貢献。

自由が丘クリニックは、注入治療の草創期からトップランナーとして深く携わり、多くの症例を重ね、技術を磨き続けることで、高品質な注入治療をご提供しています。

古山理事長は、世界のトップドクターと共に正しい注入治療の知識や国際基準の技術を国内外に発信し、また独自の手技を生み出してきました。
満足度の高い当院のボトックス注射は、国内外の多くの患者さまから支持を得ています。

上品で好印象を与える自然な美しさ、 自由が丘式注入メソッド。

古山理事長は、年間30本近くの国内外の学会や医師向け教育セミナーに登壇し、美の基準『3LTBST』や『品と華』『盆栽エステティクス』など、独自の注入理論について発表しています。

これまでの欧米の理論をベースに構築されてきた注入方法では、骨格の特徴が異なる日本人ではミスマッチが起こる場合があるため、顔全体のバランスを重視し、日本人に合った繊細なプランニングをご提案しています。

海外の医師に対し注入療法の手技を説明する古山理事長
海外の学会で登壇する兵頭副院長の写真

自由が丘式を継承した国内トップレベルの技術力を持つ 「ノンサージェリーチーム」

自由が丘式を継承した国内トップレベルの技術力を持つ「ノンサージェリーチーム」

当院では、新人医師は採用せず、大学病院や一般病院で経験を積んだ専門医のみを採用しています。
たとえ他院で治療経験がある医師でも、採用後は指導医のもとでトレーニングを行い自由が丘式の注入技術を学びます。
技術を磨き、院内テストをクリアし、古山理事長が認めた医師のみが治療を担当します。

日本の美容医療をリードしてきた、 パイオニア的存在。

注入治療の第一人者
古山 登隆医師

「表情じわ」の改善に有用な「ボトックス注射」は、注射をするだけという手軽さから、日本はもとより世界でも大変人気の施術となっています。その歴史は古く、1970年代から斜視(眼の位置異常)の治療に使われはじめ、その他にも眼瞼けいれん(自らの意思とは関係なく目の周囲の筋肉がけいれんする)など、元々は疾患の治療に使われてきた実績のある製剤です。その後、美容医療では、過緊張により縮んだ筋肉をリラックスさせるという特性を応用して、縮んだ表情筋を伸ばすことでシワを改善する治療が行われるようになり、厚生労働省の承認も得た安全な治療となっています。

しかしあまり安易に行うと、眉が吊り上がる、瞼が垂れるなど、思わぬ結果を招くことがあります。このような事態を避けるためには、当たり前ですが適正な量を正しい位置に注射することです。解剖の知識、正しい手技、安全性が認められた製剤の使用。この三つが揃うことで、初めて安全・安心な治療を行うことが可能になります。そのためにはしっかりとカウンセリングを受けて、この医師になら任せられる、というクリニックを選ぶと良いでしょう。


気になる部位の理想な形、理想の顔立ちに

ボトックスの注入部位


ボトックス注射は表情じわ改善に加え、様々なお悩みに対応可能です。定期的な施術で効果持続と症状の予防も期待できます。

ボトックス注射(注入)の部位

額の
ボトックス注射

表情を動かすたびに気になる額の横じわにアプローチ。額の横じわを和らげ、明るく、いきいきとした若々しい表情に。

眉間の
ボトックス注射

不機嫌に見られがちな眉間の縦じわを改善します。穏やかで優しい表情へと変わり、親しみやすい印象を与えます。

目尻の
ボトックス注射

笑うたびに気になる目尻のしわを自然に改善。若々しく、表情豊かな笑顔で、より魅力的な印象へ導きます。

顎の
ボトックス注射

気になる顎の梅干しじわを滑らかに整えます。フェイスラインのもたつきにも働きかけシャープな印象に。

口角の
ボトックス注射

への字に下がりがちな口角をキュッと引き上げ、明るく親しみやすい印象へ。口角が上がったポジティブな表情に。

エラの
ボトックス注射

発達したエラの筋肉(咬筋)の働きを穏やかにし、シャープで洗練された輪郭に。小顔効果も期待できます。

ガミースマイルの
ボトックス注射

笑った時に見える歯ぐきの露出を調整し、上品で美しい笑顔へ。コンプレックスを解消し、好印象の笑顔へ。

肩の
ボトックス注射

首から肩にかけてのラインをなめらかに美しく整えます。首を長く、顔を小さく見せる効果も期待できます。

首の
ボトックス注射

年齢サインの出やすい首の筋張り(ターキーネック)を改善し、若々しく、滑らかな美しいネックラインに。

ふくらはぎの
ボトックス注射

気になるふくらはぎの過度な筋肉の発達を抑えて、スラッとした理想的な美脚シルエットを目指します。

わきの
ボトックス注射

わきの汗腺の働きを抑制し、過剰な発汗を効果的に軽減。手軽な治療で、汗ばむ季節も快適に過ごせます。


多角的なアプローチで幅広いお悩みを解決「自由が丘式コンビネーション治療」

若々しい顔と加齢が進んだ顔の比較イラスト

年齢を重ねると、顔の脂肪、筋肉、そして顔面骨も委縮するなど、「老化がどのように進行し、変化していくか」といった老化のメカニズムが詳細にわかってくるとともに、解決策となる治療方法も進化しています。

自由が丘クリニックでは、注入治療(ボトックス注射・ヒアルロン酸)と糸リフト(スレッドリフト)を組み合わせることで、より美しくトータルな若返りを叶えるコンビネーション治療をご提案しています。

お一人おひとりの加齢の変化を見極め、立体的、複合的にアプローチすることで、「自然なのに、しっかりと変化を感じる」そんな仕上がりにこだわっています。

自由が丘クリニックでは、糸リフトと注入治療(ヒアルロン酸・ボトックス注射)を組み合わせることで、より美しくトータルな若返りを叶えるコンビネーション治療をご提案しています。

糸リフト・ヒアルロン酸・ボトックスの組み合わせ施術の解説イラスト

30周年特別ご優待

自由が丘クリニックは、2025年に30周年を迎えます(30周年記念サイトはこちら)。皆さまへの感謝の気持ちを込めて、スペシャルなご優待をご用意しました。
たいへんお得な施術プランになっていますので、この機会に是非お試し下さい。


30周年記念サイトはこちら

◎ 未来へ挑む大人のための肌管理プログラム

①「ボトックス注射100単位」
②「メソナJフェイシャル ホワイトニングコース」
30周年特別ご優待施術プラン料金 300,000円(税抜)
※2025年11月末までの期間限定ご優待

※税込330,000円
※別日でのご案内になります。
※Aプラン、Bプラン、Cプラン各1回ずつのご利用が可能です。

ボトックス注射の注入箇所は、眉間・額・目尻・口角・エラ・顎・首からお選び頂けます。複数箇所の選択も可能です。
※古山理事長は指名頂けません。

① ボトックス注射100単位

通常料金 例:額 44,000円(10単位)、眉間 88,000円(20単位)、両目尻 88,000円(20単位)、口角 44,000円(10単位)、首 176,000円(40単位)(各税込)



② メソナJフェイシャル ホワイトニングコース

「メソナJフェイシャル」は、シミ、小じわ、毛穴の開き、ハリなど、それぞれのお悩みに適した美容成分を、肌の奥までたっぷりと浸透させて改善するメディカルトリートメントです。

「ホワイトニングコース」は、厚生労働省が認可している美白成分「αーアルブチン」と10種類以上の保湿成分を配合した薬剤を使用。シミの原因となるメラニンの生成を抑制するとともに、保湿成分が肌を内側から潤し、ごわつきのない柔らかな肌へと導きます。

通常料金 1回30,250円(税込)



担当医師

古山登隆医師

理事長
JC注入治療チーム統括責任者
医学博士 / 形成外科専門医

古山 登隆

Nobutaka Furuyama

“メスを使わない若返り治療”を得意とし、特にヒアルロン酸やボトックス注入、糸によるたるみ治療は国際的にも高い評価を得ている。
注入指導医のヘッド・ファカルティとして国内外の美容医療の発展に貢献。

古山医師の診察風景
古山医師の施術風景
古山医師の診察風景
古山医師の施術風景

◎注入認定医必読の技術教科書を多数監修・執筆

コスモの本「“すぐに使える”ボツリヌス美容医療ハンドブック 初級から上級まで」の表紙

“すぐに使える”ボツリヌス美容医療ハンドブック
総監修
(コスモの本 2016年)

中山書店「エビデンスに基づく美容皮膚科治療」の表紙

エビデンスに基づく美容皮膚科治療
表情シワに対するボトックス注射、多汗症に対するボトックス注射、全般的エビデンスレベルと今後の展望、筋肉減量目的のボトックス注射
(中山書店 2019年)

医学出版「美容皮膚医学BEAUTY第7号(Vol.2 No.6)」の表紙

美容皮膚医学BEAUTY 第7号Vol.2 No.6
ボツリヌストキシン+ヒアルロン酸によるコンビネーション治療
(医学出版 2019年)

克誠堂出版「ヒアルロン酸注入治療安全マニュアル 改訂第2版」の表紙

ヒアルロン酸注入治療安全マニュアル 改訂第2版
編著、使用する材料と準備、注入の実際、ヒアルロン酸製剤と注入治療の歴史・変遷、最新のカニューレ注入法
(克誠堂出版 2024年)


秋本峰克医師

院長
医学博士
日本専門医機構認定 形成外科専門医
日本美容外科学会(JSAPS)専門医

秋本 峰克

Minekatsu Akimoto

大学病院や一般病院で、形成外科・美容外科の診療経験を積み、当院では主に鼻や目、フェイスリフト手術や注入治療を担当。
無駄のない手術と仕上がりの美しさには定評がある。専門医、指導医などの資格も多く、再生医療分野の知見も深いドクター。

秋本医師の診察風景
秋本医師の手術風景
秋本医師の診察風景
秋本医師の手術風景

◎技術教科書を多数監修・執筆

形成外科ナーシングプラクティス

形成外科ナーシングプラクティス
分担執筆
(文光堂 2012年)

メディカルレビュー社「Bella Pelle Vol.10 No.3」の表紙

BellaPelle Vol.10 No.3
眉毛下皮膚切除
(メディカルレビュー社 2025年)

医学出版「美容皮膚医学BEAUTY第56号(Vol.7 No.4)」の表紙

美容皮膚医学BEAUTY 第56号Vol.7 No.4
骨・筋肉
(医学出版 2024年)

メディカルレビュー社「Bella Pelle Vol.8 No.4」の表紙

BellaPelle Vol.8 No.4
外科的フェイスリフト
(メディカルレビュー社 2023年)


兵頭徹也

副院長
医学博士
日本専門医機構認定 形成外科専門医
日本美容外科学会(JSAPS)専門医

兵頭 徹也

Tetsuya Hyodo

目や鼻、フェイスリフトなどの美容外科手術をはじめ、ヒアルロン酸注入、糸リフトや医療機器によるたるみ治療など幅広い治療に精通している。
日本の美容医療の次世代を担う医師の一人として、国内外の医師向けセミナーなどで技術指導も行っている。

兵頭医師の診察風景
兵頭医師の施術風景
兵頭医師の診察風景
兵頭医師の施術風景

◎技術教科書を多数監修・執筆

克誠堂出版「ヒアルロン酸注入治療安全マニュアル 改訂第2版」の表紙

ヒアルロン酸注入治療安全マニュアル 改訂第2版
診察のポイント、注入直後の観察
(克誠堂出版 2024年)

メディカルレビュー社「Bella Pelle Vol.8 No.1」の表紙

BellaPelle Vol.8 No.1
スレッドリフト(糸リフト)
(メディカルレビュー社 2023年)

医学出版「美容皮膚医学BEAUTY第56号(Vol.7 No.4)」の表紙

美容皮膚医学BEAUTY 第56号Vol.7 No.4
上顔面のたるみ
(医学出版 2024年)

メディカルレビュー社「Bella Pelle Vol.8 No.2」の表紙

BellaPelle Vol.8 No.2
切開式重瞼形成術
(メディカルレビュー社 2023年)


古山恵理医師

形成外科部長
日本専門医機構認定 形成外科専門医

古山 恵理

Eri Furuyama

国立病院などで経験を積み、確かな技術力と親しみやすさで、患者さまのお悩みに寄り添う形成外科専門医。ヒアルロン酸・ボトックス注射、レーザー、薄毛治療を主に担当。
また、女性医師ならではの視点を活かした医療機器による痩身治療も得意としている。

恵理医師の診察風景
古山恵理医師の注入風景
恵理医師の診察風景
古山恵理医師の注入風景

◎技術教科書を多数監修・執筆

中山書店「しわ・たるみの治療<最新美容皮膚科学大系4巻>」の表紙

最新美容皮膚科学大系4巻 しわ・たるみの治療
表情筋による動的しわとは、ボツリヌス毒素治療
(中山書店 2023年)

医学出版「美容皮膚医学BEAUTY第56号(Vol.7 No.4)」の表紙

美容皮膚医学BEAUTY 第44号Vol.6 No.1
ボツリヌストキシン治療のトラブル予防1
(医学出版 2022年)

克誠堂出版「ヒアルロン酸注入治療安全マニュアル 改訂第2版」の表紙

ヒアルロン酸注入治療安全マニュアル 改訂第2版
使用する材料と準備、注入の実際
(克誠堂出版 2024年)

全日本病院出版会「別冊PEPARS 美容外科専門医のための基礎知識と標準手技」の表紙

別冊PEPARS 美容外科専門医のための基礎知識と標準手技
ヒアルロン酸製剤注入治療
(全日本病院出版会 2025年)


顎のボトックス注射(注入)に関するよくあるご質問

Q 効果はどのくらいで実感できますか?
A 施術後3〜7日ほどで顎先の凹凸が徐々にやわらぎ、2週間ほどで安定します。
効果はおよそ3〜6ヶ月持続します。繰り返し治療することで、筋肉が徐々に細くなり、効果の持続期間が延びる傾向があります。
Q 顎ボトックスでフェイスラインは変わりますか?
A はい。顎の凹凸が改善されることで輪郭がなめらかになり、フェイスライン全体がすっきりして見えます。
ただし骨格の形状や皮下脂肪の量によって効果の出方には個人差があります。
Q 食事や会話に支障はありますか?
A 通常の日常生活には問題ありませんが、施術直後はわずかに違和感を感じる場合があります。多くは数日で慣れ、自然な動きに戻ります。
Q 他の施術と組み合わせられますか?
A はい。ヒアルロン酸注射で顎の長さや形を整える施術と組み合わせると、より理想的なEラインやバランスの取れた輪郭形成が可能です。
Q 顎関節症にも効果がありますか?
A 顎関節症は、咀嚼に関わる筋肉に炎症や過度な緊張が生じることで、口の開けづらさや閉じづらさ、顎の動きに伴う痛みなどが現れる症状です。
顎のボトックス注射は、この筋肉の緊張をやわらげる作用があり、顎関節症による不快感の軽減が期待できます。

ただし、症状の原因や程度によっては十分な改善が得られない場合もあるため、まずは医師による丁寧な診察と適切な治療方針の判断が重要です。
Q ボトックス注射を受けられないことはありますか?
A ボトックス注射は、適切に行えば安全性の高い治療ですが、妊活中・妊娠中の方や特定の疾患のある方は、施術をお受けいただけない場合があります。
治療をご検討の際は、必ず医師による十分な説明と確認をお受けください。
Q ボトックス注射は痛みを感じますか?
A 注射時にチクッとした軽い痛みを感じる程度です。極細の針を使用するため、痛みは最小限に抑えられています。
個人差はあるものの、多くの方が「思ったより痛くなかった」と感じられています。
当院では、麻酔テープや麻酔クリーム(無料)もご用意しておりますので、痛みに不安がある方もご安心ください。
Q 医師によって仕上がりに差が出ることはありますか?
A ボトックス注射は、医師の技術や経験によって仕上がりが大きく左右される治療です。「注射するだけだから同じだろう」と思われがちですが、実際には筋肉の動きを適切に見極め、注入量や部位を細かく調整する必要があります。
誤った注入により、表情の不自然さなどが起こる可能性もあるため、担当医の解剖学的知識と経験、そして美的感覚がとても重要です。
当院では、経験豊富な施注資格医が患者さまお一人おひとりの表情の癖や筋肉のバランスを見極めたうえで、最適な注入を行っております。
Q クリニックによって料金が異なるのはなぜですか?
A 「ボトックス注射」と一口に言っても、使用される製剤や技術には違いがあります。また、製剤によって効果の持続期間も異なります。

アラガン社製『ボトックスビスタ』は、国内で唯一厚生労働省の承認を受けたボツリヌス製剤で、効果・安全性ともに実績があります。当院では、このボトックスビスタを使用しております。
類似の国内未承認薬剤を使用しているクリニックもありますので、心配な場合は、クリニックで正式な製剤名を確認するとよいでしょう。

症例写真

60代女性

顎のボトックス注射の症例写真
顎のボトックス注射の症例写真

【施術名】顎のボトックス注射
【担当医】古山登隆
【料金】44,000円〜57,750円(税込)
【概要やリスク】こちらをご覧ください




◎60代女性

顎のボトックス注射の症例写真

【施術名】顎のボトックス注射
【担当医】兵頭徹也
【料金】44,000円〜57,750円(税込)
【概要やリスク】こちらをご覧ください




◎50代女性

顎のボトックス注射の症例写真

【施術名】顎のボトックス注射
【担当医】古山恵理
【料金】44,000円〜57,750円(税込)
【概要やリスク】こちらをご覧ください





ご予約、ご来院、施術までの流れ

1

ご予約、ご来院

当院は完全予約制です。ご希望のお日にちをお電話、メールでご予約ください。

クリニック外観
2

医師の診察

受付後、医師が診察し直接患者さまからお悩みやご希望をお伺いします。
診察室では、老化のメカニズムや患者さまの症状についてのご説明、理想の仕上がりに近づけるためのご提案、腫れや痛みなどリスクについてなど時間をかけて丁寧にご説明いたします。

※当院では、カウンセラーによる無理な勧誘、不要な営業行為は行っておりません。安心してご相談ください。

兵頭医師の診察風景
3

プランニングの説明

医師が適切な注入部位、使用する製剤の種類、注入量などについてご説明します。
気になる事やご質問などございましたら、お気軽にご相談ください。

※医師との診察後、聞きそびれたことや不明な点があれば、スタッフがお答えします。当日施術をご希望の場合は、そのままお手続きを行います。
※即日施術を強引にお勧めすることもございません。ご検討の場合は、お見積書をお渡しします。ごゆっくりお考え下さい。

顔カルテ
4

麻酔

当院では施術の痛みを最小限にするために、テープの表面麻酔(無料)を行います。

※ご希望によっては、表面麻酔なしでのご案内や静脈または鎮静麻酔での対応も可能です。お気軽にご相談ください。(麻酔の詳細はこちらから

ペンレステープ
5

お顔へ直接デザイン

専用の注入ルームにて、お顔にデザインいたします。患者さまのお顔のバランス、左右差なども見極めながら書き入れていきます。

お顔へのデザイン
6

施術

古山理事長をはじめとする高い技術を持つ注入資格を取得した認定医のみが施術を担当します。お痛みにも配慮しながら施術を行いますので、ご安心ください。

顎への注入風景

顎のボトックス注射(注入)の概要やリスク

麻酔麻酔シールまたは麻酔クリーム
※痛みが不安な方は、眠れる麻酔(静脈麻酔)も可能です。麻酔専門医が担当します。ご希望の方はご予約時にご相談ください。
→自由が丘クリニックの麻酔について
所要時間1部位 5~10分程度
洗顔・入浴・メイク翌日から可能
※患部はお湯で流す程度にしてください。
副作用・ ダウンタイム ・かゆみ、圧痛を伴う炎症反応(赤み、むくみ、紅斑)などが起きる可能性があります。これらは通常は一過性のものですが、1週間ほど継続することがあります。
・注入後の経過が経った後、まれにアレルギー症状が起きることがあります。
・血腫、感染、注入部位の着色または退色、神経圧迫、塞栓、膿疹形成、肉芽腫、過敏症などが起きることがあります。
・注射針によって内出血が起きることがあります。
・予想以上に効果の実感が得られない、または修正効果が弱いことがあります。
・妊娠または授乳中の方、内服治療中の方はお受けいただけない場合があります。

料金(税込)

施術名 顎のボトックス注射
(厚労省承認アラガン製のボトックス®ビスタを使用)
料金 注入指導医による施術 (古山登隆理事長
顎のボトックス注射 57,750円
注入認定医(施注資格取得医)による施術
顎のボトックス注射 10単位 44,000円
初診料 3,300円

※注入量(単位数)は個人差があります。
※注入量(単位数)によって料金が異なります。カウンセリングの際にご説明いたします。
※当院では厚生労働省より承認された製剤のみを使用しておりますが、適用外使用(承認された部位以外へ注入を行うこと)を行う場合がございます。
※保険診療適応外の自由診療になります。
※上記料金は日本語での診察及びコミュニケーションが問題ない方が対象となります。通訳が必要な方はこちらをご覧ください。
The prices above are for patients who can communicate smoothly in Japanese. Please refer to this page if you require an interpreter.
上述费用适用于能够使用日语阅读及交流无障碍的客人。有障碍的客人请点击此处查看相关费用

施術モニター募集

自由が丘クリニックのドクター陣は国内外の学会、セミナー等へ数多く登壇しております。
そのため、学術的な観点から症例写真(動画)のモニターを募集しております。
ご希望の方はこちらをご確認の上、ご応募ください。


自由が丘式注入療法専門サイト

自由が丘式注入療法専門サイト

当ページの監修医師

顎先に現れる「梅干しじわ」は、オトガイ筋と呼ばれる小さな筋肉の緊張によって引き起こされることが多く、年齢とともに目立ってくる傾向があります。
ご自身では気づかないうちに口周りに力が入りやすい方や、噛み合わせ・歯列の影響で常に顎の筋肉を使っている方に多くみられる症状です。

オトガイ筋は下唇の動きや口元の印象に大きく関わる筋肉で、過剰な緊張が続くと、顎先の凹凸やしわが目立つだけでなく、口元全体が硬く、ぎこちない表情に見えてしまうことがあります。
ボトックスを適切に注入することで、筋肉の収縮をやわらげ、顎先をなめらかに整えるとともに、自然で柔らかな口元の印象へと導くことができます。

当院では、機能面への配慮を大切にしながら、見た目の美しさと調和を重視した治療を行っています。顎の形状や筋肉の使い方には個人差が大きいため、お一人おひとりの骨格や表情の癖を見極め、最適な治療を行っています。

さらに、顎ボトックス単独での改善が難しい場合には、ヒアルロン酸注入などとのコンビネーション治療により、より立体的で美しい輪郭を実現することも可能です。
当院では古山理事長の注入理論を基に、経験豊富な医師が解剖学的な知識とデザイン力をもって施術を行います。

気になる口元のしわや顎の形にお悩みの方は、ぜひ一度カウンセリングにお越しください。

兵頭徹也

兵頭徹也副院長
医学博士
日本専門医機構認定 形成外科専門医
日本美容外科学会(JSAPS)専門医


学会活動報告・著書・執筆について

古山理事長は、ボトックス注入やヒアルロン酸注入をテーマとした国内外の学会関連に招待されており、海外の著名なドクターとの技術交流を通して得た知見を診療に生かしております。
また、美容医療における技術向上を目指し、教育セミナーやイベントにも積極的に参加し、美容医療業界の発展に貢献してまいります。

登壇する古山理事長の写真
古山理事長が登壇した満席に近い学会会場の写真
海外の学会で登壇する古山理事長の写真
海外の医師と記念写真を撮る古山理事長の写真
海外の学会て登壇する兵頭副院長の写真
登壇する古山理事長と兵頭副院長の写真
他の登壇者と記念写真を撮る古山理事長の写真
登壇する古山理事長の写真

関連リンク


専門医資格を保有した在籍医師監修

当サイトは、自由が丘クリニックの在籍医師監修のもとで掲載しております。
当院では、安心安全な美容医療を提供するため、高い技術力と豊富な実績を持つ医師のみを採用しており、在籍医師の98%以上が専門医資格を保有しています。

日本専門医機構認定 日本形成外科学会 専門医、日本美容外科学会(JSAPS)専門医、日本皮膚科学会 皮膚科専門医、日本皮膚科学会認定、美容皮膚科・レーザー指導専門医、日本レーザー医学会専門医、日本熱傷学会 熱傷専門医、日本形成外科学会 皮膚腫瘍外科指導専門医、日本抗加齢医学会専門医、麻酔科標榜医、日本口腔外科学会専門医など、様々な科目の専門医が在籍しています。

また、日本形成外科学会の理事長や理事を務めた医師や日本抗加齢学会の理事長、医大の名誉教授や医学部大学教授らによる教授診療外来も開設しています。

各分野の医師が連携するチーム医療体制で、理想的な美容医療を提供します。

医療法人社団 喜美会自由が丘クリニック
〒152-0023 
東京都目黒区八雲3-12-10 パークヴィラ2F〜5F
TEL:0800-808-8200/03-5701-2500
電話受付 : 9:30~19:00
診療時間 : 10:00~18:00/年中無休

※当院は予約制となっております。
必ずご予約のうえご来院ください。
※未就学児の診療はおこなっておりません。
お近くの小児皮膚科を受診ください。

LINE

当院の最新情報やモニター募集など、
お得な情報をお知らせします。