Web予約 LINE予約 お問い合わせ
0800-808-8200 年中無休[ 9:30~19:00 ]

下顎骨輪郭形成術

下顎骨輪郭形成術(エラ縮小術、V-シェイプ形成術、おとがい形成術)は、骨削りや骨切り移動術によって下顎骨の過不足を調整し、輪郭を整える手術です。
当院では下顎のみを移動する術式も採用し、ダウンタイムや噛み合わせへの影響など身体への負担を最小限にできるよう配慮しています。

下顎骨輪郭形成術

下顎骨輪郭形成術とは

下顎骨は、顔の大きさや印象に影響を及ぼす部位です。その一方で、顔面骨の中では頬骨と並んで、手術により大きさや形を積極的に変えることのできる骨のため、輪郭にお悩みを持つ方の多くが手術を希望されています。

下顎骨の輪郭形成術には大きく分けて、下記の3種類があり、

1.エラ(顎角部)縮小術
2.下顎骨下縁切除術(Vシェイプ形成術)
3.おとがい(顎先)形成術

これらを単独、または組み合わせて行います。すべての手術において、切開は口腔内(口の中)で行うため、外から傷が見えることはありません。

1.エラ(顎角部)縮小術

このような方におすすめ
  • エラの張り出しが気になっている方
  • 顔が四角い方(特にホームベースのようになっている方)
  • 顔(下顔面)を小さくしたい方

■一般的に行われているエラ縮小術の問題点

一般には、張り出しているエラの部分を全層で切り取る手術(図-1a)がよく行われていますが、実際には図に描いたような正確さで骨を切り取ることは困難です。

直線的にエラを切り取られてしまうことも多く(図-1b)、結果的に自然なエラの輪郭が失われ、多角形の不自然な形になってしまうこともあります(図-1c)。

さらに、エラをこのように大きく切り取った割には、正面から見た輪郭にほとんど変化が見られず、小顔効果が得られにくいのが実情です。

◎ 当院で行っているエラ縮小術  スプリッティングオステクトミー(図-2)

スプリッティングオステクトミーの図解2

スプリッティングオステクトミー(顎角部外側皮質骨分割切除術)は、前述の「不自然な仕上がり」「症状の不十分な改善」などの問題を解消するために考案された方法で、エラの自然な輪郭を残しつつ、下顎骨の側面の厚みを減らすことでエラの存在感を薄め、なおかつ正面から見て小顔にすることが可能です。

下顎骨は断面で見ると、二層構造になっています。内側には「海綿骨」という軟らかい骨があってこの中を血管や神経が通っており、外側は「皮質骨」という硬い骨で覆われています。

スプリッティングオステクトミーでは、外側にある皮質骨を広範囲に取り除きます。これにより、エラのもっとも張り出した部分は全層で除去されますが、内側にある皮質骨の大半は残るため、エラの自然な輪郭が保たれます。

エラ縮小術の症例写真
エラ縮小術の症例写真
エラ縮小術の症例写真

【施術名】エラ縮小術(スプリッティングオステクトミー) 
【料金】1,760,000円 
【概要やリスク】こちらをご覧ください


2.下顎骨下縁切除術(Vシェイプ形成術)

このような方におすすめ
下顎骨下縁が水平化している方

横から見たときの下顎骨の傾きが少なく、水平化しているために輪郭が非常に四角くなっている場合には、前述の外側外皮骨を切除するスプリッティングオステクトミーだけでは不十分です。

このようなケースでは、下顎骨側面(下顎枝という)の下方発育が大きく長くなっているため、シャープな小顔(V-シェイプ)に近づけるために、おとがい(※)を除く下顎骨の全層を全長にわたって切除する下顎骨下縁切除術(Vシェイプ形成術)を行います。
※下顎骨の先端部(いわゆるあご先)。くわしくは後述します。

そして、理想的なVシェイプの輪郭に近づくにはフェイスラインの傾斜を増す必要があるので、通常は先に述べたスプリッティングオステクトミーも同時に行います。(図-6)



◎ 【ここが違う!】術前準備では、下顎骨の3Dモデルを作成

術前準備として、まず3次元CT側面画像に顔面の基準線の1つであるフランクフルト平面(FH平面)という線を引き、これに対する下顎骨下縁の傾斜角度(下顎平面角)A、および下顎角部(エラ)自体の角度(下顎角)Bを計測します(図-4)。

下顎平面角Aは28°前後、下顎角は120°前後が標準とされているので、患者さまの計測値がこれらと大きく異なる場合には標準に近くなるような手術を計画します。
しかし、画像上で骨切り線を決定しても、口腔内切開から行う実際の手術では下顎骨を図で見ているように側面から直視することは不可能で、予定どおりのラインで骨切除するのは至難の業です。

また、下顎骨の中には重要な神経(三叉神経の第3枝で下歯槽神経という)が通っており、下顎骨下縁を勘頼りに切ると、この神経を誤って切断してしまうリスクがあります。

したがって、適切な骨切り線の決定には、術前から神経の走行位置を把握しておく必要があるのです。

そのために我々が行っている術前の準備についてお話します。
まず下顎骨のCTを撮影し、そのデータを元に専門の業者に骨の実体モデル(患者さま本人の下顎骨と全く同じ骨格のモデル)を作製します。

通常のモデルでは実際の骨と同じように下歯槽神経は外から見えないのですが、CTのデータを元に神経の走行をモデルの表面に描出することができます。これを用いて神経を損傷しない骨切り線を正確に決定して、モデル上に書き記します(図-5a)。

しかし、モデル上では最適な骨切り線を描けても、実際の手術では骨の側面が見えづらいので、モデルと同じ線を骨の上に正確に描くことができません。

そこでモデルに描いた線に合わせて、骨に装着する型(テンプレート)を術者自身が作製しておき、手術の際にこの型を実際の骨にあてがうことにより予定の骨切り線をはじめて正確に確認できます(図-5b)。あとはテンプレートに沿って慎重に骨切りを行います。

ボツリヌス注射での咬筋肥大(エラ張り)治療について

エラの張りは骨格だけでなく、咬筋の厚みも原因となっていることがあります。

以前は、エラ縮小術と同時に咬筋を外科的に切除することも行われていましたが、その結果術後筋肉の変形により外見に悪影響を及ぼすことが多発したため、当院ではこのような手術を行っていません。

その代わり、ボツリヌス注射(表情じわを消す注射療法として広く普及している)により簡単にかつ安全に咬筋の張りを抑えることができますので、ご希望の方はお申し出ください。


3.おとがい形成術

おとがい(頤)とは、下顎骨の先端部(いわゆるあご先)を差し、その長さや突出度合いは顔の印象にかなりの影響を及ぼします。おとがいを骨切り移動することにより、長さや位置を変化させ、バランスのとれた輪郭に調整することができます。

手術によって切り離した骨は、裏側に筋肉を付着させたまま移動するので血行が維持され、吸収・変形することがなく、生涯安定した輪郭が保たれます。

切開は口腔内で、前歯の歯肉の付け根部分です。骨切り後に移動した骨はチタン製のプレートとスクリューで固定します。チタンは金属の一種ですが、生涯体内に入れたままでも問題なく、MRIなどの検査にも影響はありません。

おとがい形成術には、下記の3種類があります。

  • おとがい水平骨切り前進術
  • おとがい高径短縮術
  • おとがい幅短縮術

◎ おとがい水平骨切り前進術

このような方におすすめ
おとがいが後退している方、長さ(高さ)が短い方

水平とは、噛み合わせの平面に対してほぼ平行に骨切りすることを意味します。通常は、3〜5mm前方に移動し、後方に生じる骨の段差を削って整えます(図-7a)。

おとがいの著しい後退で10mm以上の前進が必要な場合には、水平骨切りを2段に行って階段状に前進させることもあります(図-7b)。


◎ おとがい高径短縮術

このような方におすすめ
おとがいが長く尖り過ぎている方

中抜き短縮術(図-8)

水平骨切りを2カ所(2段)で行い、その間の骨を抜き取った後、おとがい先端の骨を上方移動して固定する方法です。同時におとがいを前進させることもできます。

本法はおとがい短縮の最も基本的な方法ですが、骨切線が後方に及ぶので、下顎骨の中に存在する下歯槽神経が低い位置を通っている場合には(術前にCTで確認する)実施できません。


下顎手術の症例写真
下顎手術の症例写真

この症例では、下顎前突に対する矢状分割骨切り術(SSRO)(図-9)と同時に、おとがい中抜き短縮術(図-8)を行っています。

箱形骨切り短縮術(図-10)

おとがいの正中部分を箱形に骨切りし、上部の骨を短縮予定幅で切除した後、おとがいの骨を上方に移動する方法です。両外側下縁に残った骨は削って整えます。

この方法の利点は、前述の下歯槽神経の走行が低い場合でも実施できること、手技が比較的簡単であることです。

しかし、おとがいの長さ(高さ)を短縮すると同時に前進させることはできません。


◎ おとがい幅短縮術

このような方におすすめ
おとがいが平べったく、横幅が広い方

おとがい幅短縮術は上記の適応のほか、おとがいの高径短縮によって幅広感が出ることが懸念される場合に、同時に行うこともあります。

①骨削除

単純におとがいの骨の側面を削る方法です。幅広感が比較的軽度の場合に行います。

②縦抜き幅短縮(図-11)

おとがい正中を縦に幅数ミリで抜き取り、両側の骨を正中に寄せて固定します。縦抜き幅短縮は、前述の中抜き高径短縮と同時に行うこともできます。

術後合併症について

下顎骨の中を下歯槽神経が通っており、おとがい孔という穴から骨の表面に出たところからおとがい神経という名称に変わり、下唇やおとがい部の皮膚に分布しています。 おとがい神経は知覚神経で、損傷を受けると下唇周囲の知覚障害が起こります。

おとがい形成術では術野にこの神経が露出することが避けられません。骨切りは神経を回避・保護しながら慎重に行いますが、その際神経が多少は引っ張られるなど間接的な影響を受けるため、術後ある程度の知覚障害が生じる可能性があります。

知覚障害は一時的でほぼ元どおりに回復しますが、完全な回復には数ヶ月から1年程度かかることもあります。

シリコンブロック挿入によるおとがい増量術について

おとがいが小さい、あるいは後退しているのを改善する目的で、骨切り術による前進ではなく骨の上に(前に)シリコンブロックを乗せる手術があります。

この手術は、骨切りに比べて出血や腫れが少なく、負担が軽い方法ですが、シリコンを乗せた所だけが膨らんで不自然な外観になりがちです。またおとがいにシリコンを挿入すると、術後数年でシリコンの圧力により骨が吸収され、骨の中にシリコンが埋まっていくような現象がよく見られます。そうすると元々の骨が凹んで変形してしまうことになるので、このような方法はおすすめできません。

一方、骨切り術は血流の豊かな自身の骨を移動することにより根本的に骨格を変化させるので、吸収や変形などの心配がありません。


術後の固定について

術後には、ドレーンという管を切開部から挿入し、弾性包帯による圧迫も行います。ドレーンや包帯は、手術の1〜3日後にご来院いただき外します。


術前カンファレンスを実施

自由が丘クリニックでは、安全でスムーズな手術を行うことで、患者様の精神的・身体的な負担を軽減するよう努めております。
そのため、手術前には、担当医、麻酔科医、看護師など手術に関わるスタッフによる術前カンファレンスを実施しております。
患者様の情報、手術内容を確認し、イメージを共有することが手術を成功に導く大切なポイントと考えております。


症例写真

◎エラ縮小術によりエラの張りとホームベース型の輪郭が改善された30代男性

エラ縮小術
エラ縮小術

担当医:中北信昭
総院長 / 形成外科・美容外科(JSAPS)専門医 / 医学博士

30代男性で、エラの張りやホームベース型の輪郭を改善し、小顔になりたいと来院されました。

診察したところ、顎角の骨格の肥大と咬筋の肥大が認められました。
治療方針としては、まず輪郭形成術を行い、それでも咬筋の膨らみが気になる場合は、ボトックス注射を行うことにしました。

手術は下顎枝・体部外側皮質骨(いわゆる外板)分離切除術を行いました。

術後の経過は順調で、3ヶ月ほどで腫れは完全になくなり、すっきりとしたフェイスラインで、顔が一回り小さくなったような印象です。
そのため、追加のボトックス注射は行っておりません。


【施術名】エラ縮小術(スプリッティングオステクトミー)
【料金】1,760,000円(税込)
【概要やリスク】こちらをご覧ください




◎エラ縮小術と頬骨縮小術によりバランスの良い小顔が得られた30代女性

症例写真
症例写真
症例写真

担当医:中北信昭
総院長 / 形成外科・美容外科(JSAPS)専門医 / 医学博士

30代女性で、エラおよび頬骨の張り出しが強く、顔全体が大きいため小顔になりたいと来院されました。

下顎骨の顎角部が外向きに張り出しており、左右差もありました(右>左)。頬骨は体部(前面)と弓部(側面)共に大きく、突出していました。

顎角縮小術と頬骨縮小術の適応がありましたが、患者さまの負担を考慮し二度に分けて手術を行うことにしました。

手術では、まず顎角部全層骨切除(切除量は右>左)+下顎枝体部外側皮質骨分割切除を行い、その5ヶ月後に頬骨骨切り内方移動術を行いました。

術後は中顔面・下顔面がバランス良く小さくなり、スッキリした印象になりました。


【施術名】エラ縮小術、頬骨縮小術
【料金】エラ縮小術 1,760,000円、頬骨縮小術 1,870,000円(各税込)
【概要やリスク】こちらをご覧ください




◎20代女性

輪郭の手術の症例写真
輪郭の手術の症例写真
輪郭の手術の症例写真

【施術名】頬骨縮小術(頬骨骨切り内方移動術)、下顎骨下縁切除術(Vシェイプ形成術)、エラ縮小術(スプリッティングオステクトミー)
【担当医】中北信昭
【料金】4,730,000円(税込)
【概要やリスク】こちらをご覧ください



◎エラ縮小術でスッリキとした小顔が得られた20代女性

エラ縮小術の症例写真
エラ縮小術の症例写真

担当医:中北信昭
総院長 / 形成外科・美容外科(JSAPS)専門医 / 医学博士

エラが張り出していて下顔面が大きく、角張っているフェイスラインをなめらかにしたいと来院されました。

術前のCTで下顎傾斜は問題ありませんでしたが、角部が下方・後方に突出しているので、顎角縮小術を行うことにしました。
エラの突出部を切除するだけでなく、外側皮質骨分離切除法によりエラ周辺の下顎骨の厚みを減少させました。

術後はエラの輪郭が薄らいで目立たなくなり、滑らかなフェイスラインが得られたばかりでなく、正面からみて下顔面の横幅が小さくなり、スッキリした印象になりました。


【施術名】エラ縮小術(スプリッティングオステクトミー)
【料金】1,760,000円(税込)
【概要やリスク】こちらをご覧ください





下顎骨輪郭形成術に関するよくある質問

Q術後は腫れますか?

Aはい。顎周辺だけでなく、通常は下唇にも腫れが生じます。おもな腫れは1〜2週間で引き、腫れが完全に消失して手術の効果が十分に現れるまでには3ヶ月以上かかることもあります。

Q術後の麻痺はありますか?

Aエラ縮小術では起こりませんが、下顎下縁切除術やおとがい形成術の場合には、多少神経が引っ張られるため、術後に下唇のしびれ(知覚低下)を感じることがあります。

これはほとんど一時的なもので、通常1〜3ヶ月程度で回復します。

Q食べ物はいつから食べられますか?

A手術の翌日から可能ですが、刺激の強い香辛料を使ったものや、硬いものは1週間程度避けるのが良いでしょう。

Q下顎骨を削った後に、皮膚がたるむことはありませんか?

A皮膚や筋肉、脂肪には柔軟性があり、術後の骨の形状にあわせてある程度は自然に適合するので、明らかなたるみを生じることはほとんどありません。

ただし、40代以降の方ではたるみが残ることがあり、その場合にはスレッドリフトフェイスリフトなどのたるみ解消術をご提案します。

Q他院修正も受け付けていますか?

Aはい。他院修正を希望される患者さまも時折来院されます。一度削った骨をさらに削るのは難しく、状態によっては不可能な場合もありますが、なるべくご希望に近づけるよう努めています。


下顎骨輪郭形成術の概要やリスク

麻酔全身麻酔
→自由が丘クリニックの麻酔について
所要時間2〜6時間程度
洗顔・入浴・メイク洗顔・シャワー : 翌日から可能
※患部はお湯で流す程度にしてください。
入浴 : 腫れが概ね引いてから可能
メイク : 抜糸後から可能
通院回数診察 ▷ 手術 ▷ 手術の1〜3日後にドレーンや包帯を外す ▷ 手術の1ヶ月後に患部のチェック ▷ 手術の3ヶ月後に患部のチェック
※通院回数は、術後の経過などによって個人差があります。
入院1泊
副作用・
ダウンタイム
・手術操作はすべて口腔内で行うので、外表に傷が残らないのが利点である反面、手術範囲が大変見づらいため、ミリ単位での正確な操作は困難です。したがって微妙な左右差や多少の過不足が生じる可能性があることをご了承ください。
・顔面神経麻痺:下顎骨の下縁に近いところを顔面神経の一部が通っており、特に下縁切除術ではこの神経が損傷を受ける可能性があります。顔面神経は表情筋を動かす運動神経で、損傷を受けると口の動き(特に下唇)に歪みを生じます。通常3ヶ月程度で回復しますが、人によってはまれに長期間(数年)かかることがあります。
・骨を削った部分とその周囲との境目に多少段差を感じることがありますが、通常は時間の経過とともになめらかになっていきます。
・通常は吸収される糸で縫合するため、抜糸は不要です。ただし、糸が完全になくなるまでには1〜2ヶ月程度かかります。術後2週間以上経っていて、患者さまが希望される場合には、お申し出いただければ抜糸を行います。
・感染(化膿):滅多にないことですが、どのような手術でも細菌感染が起こる可能性があります。
・血腫:術後に出血が起こり、皮膚の下に溜まってしまうことがあります。
・麻酔を行う際、注射針によって内出血が起きることがあります。
・予想以上に効果の実感が得られない、または修正効果が弱いことがあります。
注意事項 ・口の中の切開部分は、体内に吸収される糸で縫合するため、抜糸の必要はありません。ただし、糸が完全に吸収されるまでには1〜2ヶ月ほどかかります。術後2週間以上経っていて、患者さまが希望される場合には抜糸を行います。
・妊娠または授乳中の方、内服治療中の方はお受けいただけない場合があります。

料金(税込)

下顎骨輪郭形成術
エラ縮小術(スプリッティングオステクトミー) 1,760,000円
下顎下縁骨切除術(V-シェイプ形成) 1,980,000円
おとがい形成術 1,210,000円
初診料 5,500円
中北総院長指名料 110,000円

オンライン診察

※手術日が決定しましたら、内金として予定手術費用の30%をお支払いいただきます。
※残金は手術日1週間前までに振込または窓口にてお支払いいただきます。
※予約の取消及び日程を変更する場合、規定のキャンセル料が発生いたします。詳しくはキャンセルポリシーをご覧ください。
※手術後の投薬(抗生物質・鎮痛剤・胃薬等)、消毒、抜糸等の料金は、上記に含まれます。
※手術前の検査(血液検査、心電図、レントゲン)、麻酔代、術前後管理代、入院代は別途費用となります。
※保険診療適応外の自由診療になります。
※上記料金は日本語での診察及びコミュニケーションが問題ない方が対象となります。通訳が必要な方はこちらをご覧ください。
 The above prices are for residents in Japan. For those coming from overseas, please click here.
 上述费率是针对日本境内的居民。 如果你是从国外来的,请点击这里


関連リンク

医療法人社団 喜美会自由が丘クリニック
〒152-0023 
東京都目黒区八雲3-12-10 パークヴィラ2F〜5F
TEL:0800-808-8200/03-5701-2500
電話受付 : 9:30~19:00
診療時間 : 10:00~18:00/年中無休

※当院は予約制となっております。
必ずご予約のうえご来院ください。
※未就学児の診療はおこなっておりません。
お近くの小児皮膚科を受診ください。

LINE

当院の最新情報やモニター募集など、
お得な情報をお知らせします。